ビタミンKとは
ビタミンKとは、脂溶性ビタミンの一つです。腸内の細菌からも生み出されるので、通常の食生活の上で不足したり、過剰になることはほとんど考えられない栄養素ではあります。主に野菜に多く、果物で含まれているものは食品標準成分表には記載がありません。また、魚介類でも含んでいるものは一部のみです。
ビタミンKの働き
- カルシウムを骨に定着させる働きがあります。
- 血液を凝固させる成分の合成に関わっています。
不足したとき
- ビタミンKは通常では不足するようなことは起こりませんが、もし、不足した場合、骨にカルシウムの定着がスムーズに進まず、骨がもろくなってしまう事が考えられます。
- 出血の際、血液が凝固しにくく、血が止まらなくなります。
摂り過ぎたとき
通常の食事で過剰になる心配はほとんど無いと言われています。とは言うものの、サプリメントなど不自然な形で過剰に摂取するのは良くないです。また、医師から抗血液凝固剤を処方されている方は、ビタミンKがその薬と相反する働きをしてしまうので、摂取量を制限される場合があります。
◆野菜や果物、魚介類に含まれるビタミンK(Vitamin-k)の量
野菜が含んでいるビタミンK(Vitamin-k)の量
色々な野菜に含まれているビタミンK(Vitamin-k)の含有量を日本食品標準成分表2015年版(七訂)をもとに多く含んでいる物順に一覧にまとめています。
| 色々な野菜のビタミンK(Vitamin-k)の含有量(単位μg/100g) | |
| パセリ 葉 生 | 850 |
| しそ 葉 生 | 690 |
| モロヘイヤ 茎葉 生 | 640 |
| あしたば 茎葉 生 | 500 |
| しゅんぎく 葉 ゆで | 460 |
| モロヘイヤ 茎葉 ゆで | 450 |
| バジル 葉 生 | 440 |
| よめな 葉 生 | 440 |
| あしたば 茎葉 ゆで | 380 |
| よもぎ 葉 ゆで | 380 |
| かぶ 葉 ゆで | 370 |
| おかひじき 茎葉 ゆで | 360 |
| めたで 芽ばえ 生 | 360 |
| つるむらさき 茎葉 生 | 350 |
| つるむらさき 茎葉 ゆで | 350 |
| かぶ 葉 生 | 340 |
| (だいこん類) だいこん 葉 ゆで | 340 |
| よもぎ 葉 生 | 340 |
| なずな 葉 生 | 330 |
| (にら類) にら 葉 ゆで | 330 |
| ぎょうじゃにんにく 葉 生 | 320 |
| こまつな 葉 ゆで | 320 |
| ほうれんそう 葉 通年平均 ゆで | 320 |
| ほうれんそう 葉 夏採り ゆで | 320 |
| ほうれんそう 葉 冬採り ゆで | 320 |
| おかひじき 茎葉 生 | 310 |
| つるな 茎葉 生 | 310 |
| (えんどう類) トウミョウ 芽ばえ ゆで | 300 |
| (えんどう類) トウミョウ 茎葉 生 | 280 |
| すぐきな 葉 生 | 280 |
| ほうれんそう 葉 冷凍 | 280 |
| (だいこん類) だいこん 葉 生 | 270 |
| (たいさい類) つまみな 葉 生 | 270 |
| (なばな類) 洋種なばな 茎葉 ゆで | 270 |
| ほうれんそう 葉 通年平均 生 | 270 |
| ほうれんそう 葉 夏採り 生 | 270 |
| ほうれんそう 葉 冬採り 生 | 270 |
| からしな 葉 生 | 260 |
| (なばな類) 洋種なばな 茎葉 生 | 260 |
| ようさい 茎葉 ゆで | 260 |
| しゅんぎく 葉 生 | 250 |
| (なばな類) 和種なばな 花らい・茎 生 | 250 |
| (なばな類) 和種なばな 花らい・茎 ゆで | 250 |
| (みつば類) 糸みつば 葉 ゆで | 250 |
| ようさい 茎葉 生 | 250 |
| おおさかしろな 葉 ゆで | 240 |
| タアサイ 葉 ゆで | 230 |
| とうがらし 葉・果実 生 | 230 |
| タアサイ 葉 生 | 220 |
| (だいこん類) 葉だいこん 葉 生 | 220 |
| ふだんそう 葉 ゆで | 220 |
| (みつば類) 糸みつば 葉 生 | 220 |
| (レタス類) サンチュ 葉 生 | 220 |
| (えんどう類) トウミョウ 芽ばえ 生 | 210 |
| キンサイ 茎葉 ゆで | 210 |
| ケール 葉 生 | 210 |
| こまつな 葉 生 | 210 |
| ルッコラ 葉 生 | 210 |
| (だいこん類) かいわれだいこん 芽ばえ 生 | 200 |
| みずかけな 葉 生 | 200 |
| おおさかしろな 葉 生 | 190 |
| クレソン 茎葉 生 | 190 |
| しそ 実 生 | 190 |
| パクチョイ 葉 生 | 190 |
| キンサイ 茎葉 生 | 180 |
| (にら類) にら 葉 生 | 180 |
| ふだんそう 葉 生 | 180 |
| じゅうろくささげ 若ざや ゆで | 170 |
| わけぎ 葉 生 | 170 |
| じゅうろくささげ 若ざや 生 | 160 |
| せり 茎葉 生 | 160 |
| せり 茎葉 ゆで | 160 |
| (にんじん類) 葉にんじん 葉 生 | 160 |
| のびる りん茎葉 生 | 160 |
| ひろしまな 葉 生 | 160 |
| ブロッコリー 花序 生 | 160 |
| みぶな 葉 生 | 160 |
| めキャベツ 結球葉 ゆで | 160 |
| (レタス類) リーフレタス 葉 生 | 160 |
| (レタス類) サニーレタス 葉 生 | 160 |
| ながさきはくさい 葉 ゆで | 150 |
| ブロッコリー 花序 ゆで | 150 |
| ブロッコリー 芽ばえ 生 | 150 |
| (みつば類) 根みつば 葉 ゆで | 150 |
| めキャベツ 結球葉 生 | 150 |
| さんとうさい 葉 ゆで | 140 |
| ながさきはくさい 葉 生 | 130 |
| エンダイブ 葉 生 | 120 |
| こごみ 若芽 生 | 120 |
| ぜんまい 干しぜんまい 干し若芽 乾 | 120 |
| たかな 葉 生 | 120 |
| チンゲンサイ 葉 ゆで | 120 |
| とんぶり ゆで | 120 |
| (ねぎ類) こねぎ 葉 生 | 120 |
| みずな 葉 生 | 120 |
| みずな 葉 ゆで | 120 |
| (みつば類) 根みつば 葉 生 | 120 |
| わけぎ 葉 ゆで | 120 |
| (たいさい類) たいさい 葉 生 | 110 |
| (ねぎ類) 葉ねぎ 葉 生 | 110 |
| (レタス類) サラダな 葉 生 | 110 |
| さんとうさい 葉 生 | 100 |
| (にら類) 花にら 花茎・花らい 生 | 100 |
| のざわな 葉 生 | 100 |
| たらのめ 若芽 生 | 99 |
| たらのめ 若芽 ゆで | 97 |
| ひのな 根・茎葉 生 | 93 |
| (たまねぎ類) 葉たまねぎ りん茎及び葉 生 | 92 |
| (ふき類) ふきのとう 花序 生 | 92 |
| はくさい 結球葉 ゆで | 87 |
| チンゲンサイ 葉 生 | 84 |
| (キャベツ類) グリーンボール 結球葉 生 | 79 |
| (キャベツ類) キャベツ 結球葉 生 | 78 |
| (みつば類) 切りみつば 葉 ゆで | 77 |
| (キャベツ類) キャベツ 結球葉 ゆで | 76 |
| オクラ 果実 ゆで | 75 |
| オクラ 果実 生 | 71 |
| (ふき類) ふきのとう 花序 ゆで | 69 |
| しかくまめ 若ざや 生 | 63 |
| (みつば類) 切りみつば 葉 生 | 63 |
| きく 菊のり | 62 |
| いんげんまめ さやいんげん 若ざや 生 | 60 |
| はくさい 結球葉 生 | 59 |
| とうがらし 果実 乾 | 58 |
| (レタス類) レタス 水耕栽培 結球葉 生 | 58 |
| (もやし類) だいずもやし 生 | 57 |
| (にんにく類) 茎にんにく 花茎 生 | 54 |
| (レタス類) コスレタス 葉 生 | 54 |
| いんげんまめ さやいんげん 若ざや ゆで | 51 |
| ししとう 果実 生 | 51 |
| (にんにく類) 茎にんにく 花茎 ゆで | 51 |
| あさつき 葉 生 | 50 |
| (もやし類) だいずもやし ゆで | 49 |
| わさび 根茎 生 | 49 |
| (えんどう類) さやえんどう 若ざや 生 | 47 |
| (もやし類) アルファルファもやし 生 | 47 |
| アスパラガス 若茎 ゆで | 46 |
| あさつき 葉 ゆで | 43 |
| アスパラガス 若茎 生 | 43 |
| にがうり 果実 生 | 41 |
| (えんどう類) さやえんどう 若ざや ゆで | 40 |
| ズッキーニ 果実 生 | 35 |
| きゅうり 果実 生 | 34 |
| ぜんまい 生ぜんまい 若芽 生 | 34 |
| ぜんまい 生ぜんまい 若芽 ゆで | 34 |
| えだまめ ゆで | 33 |
| (えんどう類) スナップえんどう 若ざや 生 | 33 |
| (えんどう類) グリンピース ゆで | 31 |
| カリフラワー 花序 ゆで | 31 |
| えだまめ 生 | 30 |
| (キャベツ類) レッドキャベツ 結球葉 生 | 29 |
| しろうり 果実 生 | 29 |
| (にら類) 黄にら 葉 生 | 29 |
| ふじまめ 若ざや 生 | 29 |
| (レタス類) レタス 土耕栽培 結球葉 生 | 29 |
| えだまめ 冷凍 | 28 |
| (えんどう類) グリンピース 生 | 27 |
| (かぼちゃ類) 日本かぼちゃ 果実 ゆで | 27 |
| とうがらし 果実 生 | 27 |
| (かぼちゃ類) 日本かぼちゃ 果実 生 | 26 |
| (かぼちゃ類) 西洋かぼちゃ 果実 生 | 25 |
| (えんどう類) グリンピース 冷凍 | 22 |
| (かぼちゃ類) 西洋かぼちゃ 果実 ゆで | 22 |
| ぜんまい 干しぜんまい 干し若芽 ゆで | 20 |
| (ピーマン類) 青ピーマン 果実 生 | 20 |
| (みょうが類) みょうが 花穂 生 | 20 |
| (えんどう類) グリンピース 水煮缶詰 | 19 |
| ずいき 干しずいき 乾 | 19 |
| そらまめ 未熟豆 ゆで | 19 |
| つくし 胞子茎 生 | 19 |
| そらまめ 未熟豆 生 | 18 |
| (にんじん類) にんじん 根 皮むき 生 | 18 |
| (にんじん類) にんじん 根 皮むき ゆで | 18 |
| (かぼちゃ類) 西洋かぼちゃ 果実 冷凍 | 17 |
| カリフラワー 花序 生 | 17 |
| つくし 胞子茎 ゆで | 17 |
| (にんじん類) にんじん 根 皮つき 生 | 17 |
| わらび 生わらび 生 | 17 |
| じゅんさい 若葉 水煮びん詰 | 16 |
| (にんじん類) にんじん 根 皮つき ゆで | 15 |
| わらび 生わらび ゆで | 15 |
| ずいき 生ずいき ゆで | 14 |
| トレビス 葉 生 | 13 |
| (にんじん類) ミニキャロット 根 生 | 13 |
| (にんじん類) にんじん 根 皮 生 | 12 |
| へちま 果実 生 | 12 |
| きく 花びら 生 | 11 |
| へちま 果実 ゆで | 11 |
| きく 花びら ゆで | 10 |
| セロリ 葉柄 生 | 10 |
| (なす類) なす 果実 生 | 10 |
| (なす類) なす 果実 ゆで | 10 |
| ずいき 生ずいき 生 | 9 |
| (なす類) べいなす 果実 生 | 9 |
| はやとうり 果実 白色種 生 | 9 |
| はやとうり 果実 緑色種 生 | 9 |
| リーキ りん茎葉 生 | 9 |
| ルバーブ 葉柄 ゆで | 9 |
| コールラビ 球茎 ゆで | 8 |
| チコリ 若芽 生 | 8 |
| つわぶき 葉柄 生 | 8 |
| つわぶき 葉柄 ゆで | 8 |
| (ねぎ類) 根深ねぎ 葉 軟白 生 | 8 |
| (ねぎ類) 根深ねぎ 葉 軟白 ゆで | 8 |
| (みょうが類) みょうがたけ 茎葉 生 | 8 |
| リーキ りん茎葉 ゆで | 8 |
| コールラビ 球茎 生 | 7 |
| (トマト類) ミニトマト 果実 生 | 7 |
| (ピーマン類) 赤ピーマン 果実 生 | 7 |
| ルバーブ 葉柄 生 | 7 |
| (ふき類) ふき 葉柄 生 | 6 |
| (もやし類) ブラックマッペもやし ゆで | 6 |
| (らっきょう類) エシャレット りん茎 生 | 6 |
| (ふき類) ふき 葉柄 ゆで | 5 |
| (もやし類) ブラックマッペもやし 生 | 5 |
| アスパラガス 水煮缶詰 | 4 |
| (トマト類) トマト 果実 生 | 4 |
| (にんじん類) にんじん 根 冷凍 | 4 |
| (ピーマン類) トマピー 果実 生 | 4 |
| (うど類) やまうど 茎 生 | 3 |
| ずいき 干しずいき ゆで | 3 |
| (ピーマン類) 黄ピーマン 果実 生 | 3 |
| (もやし類) りょくとうもやし 生 | 3 |
| (もやし類) りょくとうもやし ゆで | 3 |
| アーティチョーク 花らい 生 | 2 |
| アーティチョーク 花らい ゆで | 2 |
| (うど類) うど 茎 生 | 2 |
| (うど類) うど 茎 水さらし | 2 |
| たけのこ 若茎 生 | 2 |
| たけのこ 若茎 ゆで | 2 |
| (にんじん類) きんとき 根 皮つき 生 | 2 |
| (にんじん類) きんとき 根 皮つき ゆで | 2 |
| (にんじん類) きんとき 根 皮むき 生 | 2 |
| (にんじん類) きんとき 根 皮むき ゆで | 2 |
| まこも 茎 生 | 2 |
| くわい 塊茎 生 | 1 |
| くわい 塊茎 ゆで | 1 |
| たけのこ 水煮缶詰 | 1 |
| とうがん 果実 生 | 1 |
| (とうもろこし類) スイートコーン 未熟種子 生 | 1 |
| (とうもろこし類) ヤングコーン 幼雌穂 生 | 1 |
| はつかだいこん 根 生 | 1 |
| (らっきょう類) らっきょう りん茎 生 | 1 |
果物が含んでいるビタミンK(Vitamin-k)の量
色々なフルーツに含まれているビタミンK(Vitamin-k)の含有量を日本食品標準成分表2015年版(七訂)をもとにビタミンK(Vitamin-k)の数値で多く含んでいる物順に一覧にまとめています。
| 色々な果物に含まれるビタミンK(Vitamin-k)の含有量(単位μg/100g) | |
| 果物にはほとんど含まれていません | (0) |
魚介類が含んでいるビタミンK(Vitamin-k)の量
色々な魚介類に含まれているビタミンK(Vitamin-k)の含有量を日本食品標準成分表2015年版(七訂)をもとに多く含んでいる物順に一覧にまとめています。
| 色々な魚介類に含まれるビタミンK(Vitamin-k)の含有量(単位μg/100g) | |
| <魚類>あゆ 天然 内臓 生 | 40 |
| <その他>うに 生うに | 27 |
| <貝類>あわび 生 | 23 |
| <その他>なまこ このわた | 23 |
| <その他>うに 粒うに | 22 |
| <魚類>うなぎ きも 生 | 17 |
| <魚類>あゆ 養殖 内臓 焼き | 16 |
| <魚類>あゆ 養殖 内臓 生 | 11 |
| <魚類>ぼら からすみ | 7 |
| <魚類>あゆ うるか | 6 |
| <魚類>(さば類) ごまさば 焼き | 5 |
| <貝類>エスカルゴ 水煮缶詰 | 5 |
| <貝類>しじみ 水煮 | 5 |
| <魚類>(さば類) まさば 焼き | 4 |
| <魚類>(さば類) ごまさば 生 | 4 |
| <魚類>(さば類) ごまさば 水煮 | 4 |
| <貝類>あわび 干し | 3 |
| <貝類>さざえ 生 | 3 |
| <魚類>(さば類) まさば 生 | 2 |
| <貝類>さざえ 焼き | 2 |
| <貝類>しじみ 生 | 2 |
| <貝類>ほたてがい 水煮 | 2 |
| <魚類>(あじ類) まるあじ 生 | 1 |
| <魚類>(あじ類) まるあじ 焼き | 1 |
| <魚類>(いわし類) まいわし 生 | 1 |
| <魚類>(いわし類) まいわし 丸干し | 1 |
| <魚類>かじか 生 | 1 |
| <魚類>かじか 水煮 | 1 |
| <魚類>(かじき類) めかじき 生 | 1 |
| <魚類>(かじき類) めかじき 焼き | 1 |
| <魚類>(かれい類) まこがれい 焼き | 1 |
| <魚類>ぎんだら 生 | 1 |
| <魚類>ぎんだら 水煮 | 1 |
| <魚類>こい 養殖 内臓 生 | 1 |
| <魚類>(さけ・ます類) しろさけ めふん | 1 |
| <魚類>さんま 皮つき、生 | 1 |
| <魚類>(ししゃも類) ししゃも 生干し 生 | 1 |
| <魚類>(ししゃも類) ししゃも 生干し 焼き | 1 |
| <魚類>どじょう 生 | 1 |
| <魚類>どじょう 水煮 | 1 |
| <貝類>あかがい 生 | 1 |
| <貝類>たにし 生 | 1 |
| <貝類>(はまぐり類) はまぐり 水煮 | 1 |
| <貝類>ほたてがい 生 | 1 |
| <いか・たこ類>(いか類) ほたるいか ゆで | 1 |
