サトイモ(里芋/さといも)のサトイモ、セレベス、みずいも、たけのこいも、ヤツガシラそれぞれに含まれているビタミン類やミネラルなどの栄養成分の含有量やその働きと、アミノ酸成分量などを日本食品標準成分表2020年版(八訂)とともに紹介します。
■里芋(さといも)に含まれる主な有効成分と効用
●里芋はカリウムを多く含んでいます
カリウムにはナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があります。
●里芋は動脈硬化の予防に効果がありそう
近年、里芋にはコレステロールの生成を抑制する成分が含まれることがわかったそうです。
●里芋のかゆみの成分
中にはサトイモを扱うと手が痒くなる人がいますが、これはシュウ酸という成分で、トゲのような形の結晶になっているため、皮膚に刺さるからだそうです。またこれは、味の上でのエグミにもなっています。
■日本食品標準成分表2020年版(八訂)でみる里芋の栄養成分
●生の里芋100gあたりの成分
下の表は日本食品標準成分表2020年版(八訂)に記載されている生の里芋に含まれる成分の量です。それぞれの栄養成分の働きはその成分をクリックすれば各栄養素のページに移ります。
| 状態 | エネルギー | 水分 | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 灰分 | 飽和脂肪酸 | 不飽和脂肪酸 | コレステロール | 食物繊維 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| サトイモ 球茎 生 |
53 kcal |
84.1 g |
1.5 g |
0.1 g |
13.1 g |
1.2 g |
0.01 g |
0.03 g |
(0) mg |
2.3 g |
| サトイモ 球茎 水煮 |
52 kcal |
84.0 g |
1.5 g |
0.1 g |
13.4 g |
1.0 g |
(0.01) g |
(0.03) g |
(0) mg |
2.4 g |
| サトイモ 球茎 冷凍 |
69 kcal |
80.9 g |
2.2 g |
0.1 g |
16.1 g |
0.7 g |
0.02 g |
0.04 g |
(0) mg |
2.0 g |
| セレベス 球茎 生 |
80 kcal |
76.4 g |
2.2 g |
0.3 g |
19.8 g |
1.3 g |
0.07 g |
0.13 g |
(0) mg |
2.3 g |
| セレベス 球茎 水煮 |
77 kcal |
77.5 g |
2.1 g |
0.3 g |
19.1 g |
1.0 g |
0.06 g |
0.10 g |
(0) mg |
2.2 g |
| たけのこいも 球茎 生 |
97 kcal |
73.4 g |
1.7 g |
0.4 g |
23.5 g |
1.0 g |
0.08 g |
0.13 g |
(0) mg |
2.8 g |
| たけのこいも 球茎 水煮 |
86 kcal |
75.4 g |
1.6 g |
0.4 g |
21.8 g |
0.8 g |
0.08 g |
0.15 g |
(0) mg |
2.4 g |
| みずいも/田芋 球茎 生 |
111 kcal |
70.5 g |
0.7 g |
0.4 g |
27.6 g |
0.8 g |
0.08 g |
0.15 g |
(0) mg |
2.2 g |
| みずいも/田芋 球茎 水煮 |
101 kcal |
72.0 g |
0.7 g |
0.4 g |
26.1 g |
0.8 g |
0.07 g |
0.15 g |
(0) mg |
2.5 g |
| ヤツガシラ 球茎 生 |
94 kcal |
74.5 g |
3.0 g |
0.7 g |
20.5 g |
1.3 g |
0.11 g |
0.18 g |
(0) mg |
2.8 g |
| ヤツガシラ 球茎 水煮 |
92 kcal |
75.6 g |
2.7 g |
0.6 g |
20.0 g |
1.1 g |
0.10 g |
0.21 g |
(0) mg |
2.8 g |
| ビタミン | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 状態 | βカロテン 当量 μg |
E mg |
K μg |
B1 mg |
B2 mg |
ナイアシン mg |
B6 mg |
葉酸 μg |
パントテン酸 mg |
C mg |
| サトイモ 球茎 生 |
5 | 0.6 | (0) | 0.07 | 0.02 | 1.0 | 0.15 | 30 | 0.48 | 6 |
| サトイモ 球茎 水煮 |
4 | 0.5 | (0) | 0.06 | 0.02 | 0.8 | 0.14 | 28 | 0.42 | 5 |
| サトイモ 球茎 冷凍 |
5 | 0.7 | (0) | 0.07 | 0.01 | 0.7 | 0.14 | 22 | 0.32 | 5 |
| セレベス 球茎 生 |
15 | 0.6 | (0) | 0.10 | 0.03 | 1.7 | 0.21 | 28 | 0.48 | 6 |
| セレベス 球茎 水煮 |
13 | 0.6 | (0) | 0.08 | 0.02 | 1.5 | 0.16 | 23 | 0.38 | 4 |
| たけのこいも 球茎 生 |
13 | 0.8 | (0) | 0.05 | 0.03 | 0.7 | 0.21 | 41 | 0.31 | 6 |
| たけのこいも 球茎 水煮 |
12 | 0.7 | (0) | 0.05 | 0.02 | 0.6 | 0.14 | 39 | 0.23 | 4 |
| みずいも/田芋 球茎 生 |
9 | 0.6 | (0) | 0.16 | 0.02 | 0.6 | 0.21 | 27 | 0.20 | 7 |
| みずいも/田芋 球茎 水煮 |
Tr | 0.6 | (0) | 0.16 | 0.02 | 0.6 | 0.17 | 27 | 0.14 | 4 |
| ヤツガシラ 球茎 生 |
7 | 1.0 | (0) | 0.13 | 0.06 | 0.7 | 0.22 | 39 | 0.50 | 7 |
| ヤツガシラ 球茎 水煮 |
Tr | 1.1 | (0) | 0.11 | 0.04 | 0.5 | 0.17 | 30 | 0.49 | 5 |
| 無機質 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 状態 | ナトリウム | カリウム | カルシウム | マグネシウム | リン | 鉄 |
| サトイモ 球茎 生 |
Tr | 640 mg |
10 mg |
19 mg |
55 mg |
0.5 mg |
| サトイモ 球茎 水煮 |
1 mg |
560 mg |
14 mg |
17 mg |
47 mg |
0.4 mg |
| サトイモ 球茎 冷凍 |
3 mg |
340 mg |
20 mg |
20 mg |
53 mg |
0.6 mg |
| セレベス 球茎 生 |
0 mg |
660 mg |
18 mg |
29 mg |
97 mg |
0.6 mg |
| セレベス 球茎 水煮 |
0 mg |
510 mg |
17 mg |
24 mg |
82 mg |
0.6 mg |
| たけのこいも 球茎 生 |
1 mg |
520 mg |
39 mg |
32 mg |
70 mg |
0.5 mg |
| たけのこいも 球茎 水煮 |
1 mg |
410 mg |
37 mg |
28 mg |
63 mg |
0.5 mg |
| みずいも/田芋 球茎 生 |
6 mg |
290 mg |
46 mg |
23 mg |
35 mg |
1.0 mg |
| みずいも/田芋 球茎 水煮 |
5 mg |
270 mg |
79 mg |
23 mg |
35 mg |
1.0 mg |
| ヤツガシラ 球茎 生 |
1 mg |
630 mg |
39 mg |
42 mg |
72 mg |
0.7 mg |
| ヤツガシラ 球茎 水煮 |
1 mg |
520 mg |
34 mg |
39 mg |
56 mg |
0.6 mg |
日本食品標準成分表2020年版(八訂)より |
||||||
●里芋の基準窒素 1 g 当たりのアミノ酸
里芋には様々なアミノ酸も豊富に含まれています。下の表は日本食品標準成分表2020年版(八訂)に掲載されている里芋に含まれているアミノ酸の一覧です。
| イソロイシン | ロイシン | リジン | メチオニン | シスチン | フェニルアラニン | チロシン | スレオニン | トリプトファン | バリン | ヒスチジン | アルギニン | アラニン | アスパラギン酸 | グルタミン酸 | グリシン | プロリン | セリン | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 球茎 生 | 190 | 450 | 280 | 69 | 180 | 320 | 330 | 270 | 130 | 310 | 120 | 400 | 260 | 880 | 590 | 270 | 230 | 420 |
| 球茎 水煮 | 210 | 500 | 300 | 79 | 190 | 350 | 350 | 290 | 140 | 340 | 130 | 440 | 280 | 960 | 660 | 300 | 250 | 450 |
| 球茎 冷凍 | 190 | 470 | 280 | 72 | 180 | 330 | 350 | 280 | 140 | 310 | 110 | 460 | 290 | 850 | 610 | 290 | 240 | 430 |
| セレベス 球茎 生 | 200 | 490 | 280 | 79 | 150 | 330 | 270 | 260 | 120 | 310 | 140 | 450 | 260 | 940 | 600 | 290 | 240 | 400 |
| セレベス 球茎 水煮 | 210 | 510 | 290 | 84 | 160 | 330 | 280 | 270 | 120 | 320 | 150 | 460 | 280 | 950 | 610 | 300 | 260 | 410 |
| たけのこいも 球茎 生 | 190 | 420 | 260 | 75 | 140 | 320 | 230 | 250 | 100 | 300 | 120 | 420 | 280 | 1000 | 690 | 280 | 230 | 390 |
| たけのこいも 球茎 水煮 | 200 | 440 | 280 | 83 | 150 | 320 | 240 | 260 | 100 | 300 | 140 | 440 | 310 | 1000 | 670 | 280 | 260 | 390 |
| みずいも 球茎 生 | 180 | 350 | 280 | 77 | 130 | 240 | 190 | 220 | 89 | 260 | 130 | 320 | 280 | 740 | 650 | 270 | 230 | 380 |
| みずいも 球茎 水煮 | 200 | 400 | 300 | 83 | 150 | 270 | 210 | 240 | 99 | 290 | 140 | 370 | 310 | 820 | 690 | 300 | 270 | 400 |
| やつがしら 球茎 生 | 220 | 510 | 290 | 81 | 140 | 310 | 260 | 290 | 110 | 340 | 140 | 470 | 280 | 890 | 650 | 310 | 260 | 410 |
| やつがしら 球茎 水煮 | 220 | 520 | 300 | 81 | 150 | 310 | 270 | 290 | 120 | 340 | 140 | 480 | 300 | 910 | 660 | 310 | 270 | 410 |
旬の野菜百科
他の野菜を調べる
-

葉野菜・青菜類
-

ハクサイ/白菜/はくさい
-

キャベツ・ケール
-

レタス類・チコリー/ラディッキオ類
-

ネギ 葱 ねぎ
-

多肉植物
-

ハーブ・香草・薬味
-

ブロッコリーやスティックブロッコリー
-

カリフラワー
-

菜の花の類や食用菊など花野菜
-

セロリ / セルリー
-

スプラウト
-

茎野菜(くきやさい)
-

ピーマンやパプリカ
-

とうがらし(甘味種)
-

とうがらし(辛~超激辛種)
-

トマト/とまと
-

ナス・茄子・なす
-

オクラ
-

きゅうり・胡瓜・キュウリ
-

ウリ(瓜)類
-

ズッキーニ
-

カボチャ/南瓜/かぼちゃ
-

とうもろこし/スイートコーン
-

さや豆や豆類
-

カブ/蕪/かぶら
-

大根(ダイコン)
-

赤い大根(あかいダコン)
-

ニンジン・人参・にんじん
-

ジャガイモ(馬鈴薯/ばれいしょ)
-

サツマイモ/さつまいも/甘藷
-

里芋・サトイモ・さといも
-

ヤマノイモ/山芋/やまいも
-

タマネギ/玉葱/たまねぎ
-

ニンニク/大蒜/にんにく
-

その他の根菜(こんさい)
-

タケノコ(筍/たけのこ)
-

ぎんなん/銀杏/ギンナン
-

山菜(さんさい)・野草(やそう)
-

キノコ / 茸
-

海ぶどう(クビレズタ)

