伊予柑(イヨカン/いよかん)の栄養価と効用

いよかん(伊予柑)

■イヨカン(伊予柑/いよかん)に含まれる主な栄養素とその働き

●ビタミンCとシネフィリン

 ビタミンCを豊富に含んでおり、シネフィリンとともに風邪予防にも大きな効果があるそうです。

●皮に含まれる精油成分の働き

 皮にはリモネン、ナリンギン、ヘスペリジンなどの精油が含まれており、これらは毛細血管の壁を強くし、高血圧の予防や治療に有効とされています。

●疲労回復にも

 クエン酸を含んでおり、体内の酸性物質を減少させる効果や、疲労回復と血をきれいにする働きがあります。

●お通じにも優しい

 また、ジョウノウにはペクチンが多く含まれていて、整腸作用があり、便秘やお腹を壊しているときに効果があります。

■七訂日本食品標準成分表でみるイヨカンの栄養成分量

●砂じょう100gあたりの成分

 下の表は七訂日本食品標準成分表に記載されている果皮、じょうのう膜及び種子を除いたイヨカンのさじょうに含まれる成分の量です。それぞれの栄養成分の働きはその成分をクリックすれば各栄養素のページに移ります。

エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 灰分 飽和脂肪酸 不飽和脂肪酸 コレステロール 食物繊維
46
kcal
86.7
g
0.9
g
0.1
g
11.8
g
0.5
g
-g -g 0 1.1
g
ビタミン
カロテン E B1 B2 ナイアシン B6 葉酸 パントテン酸 C
160
μg
0.1
mg
0.06
mg
0.03
mg
0.3
mg
0.07
mg
19
μg
0.36
mg
35
mg
無機質
ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム リン
2mg 190mg 17mg 14mg 18mg 0.2mg

七訂日本食品標準成分表より

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。