イヨカン(伊予柑/いよかん):選び方と保存方法や食べ方
■美味しい伊予柑(いよかん)の選び方と保存方法
●伊予柑を選ぶポイント

イヨカンを選ぶときは、ヘタの部分が小さく、皮に張りと艶があり、色が濃い橙色のものを選びます。また、手に持ったときにずっしりと重みを感じるものの方が果汁が沢山詰まっているものです。
●保存方法
イヨカンは比較的貯蔵性が高いので、室温が高くならず風通しの良いところで保存しましょう。暖房が入るような室内なら乾燥しないよう袋などに入れてから冷蔵庫に入れておきます。
■伊予柑(いよかん)の美味しい食べ方
●伊予柑の皮を剥く
イヨカンを食べるときは、まずお尻の方から指を使って皮を剥きます。その後、房をバラして、じょうのうを中心側から開くように剥いて果肉だけにして食べます。プリッとした果肉は指で持ってもつぶれにくく、綺麗に取り出せます。
●料理にも使えます
イヨカンはさっぱりとした甘さと適度な酸味があるので、鶏肉料理や豚肉料理などにもソースなどに果汁やすりおろした皮などを加えて利用します。果汁でドレッシングや、ソースを作ります。

●色々なスイーツに
果肉をタルトのトッピングとして綺麗に並べると非常に彩りも鮮やかで、味もクリームとの相性が非常によく美味しいタルトが出来ます。また、果汁を使ってジュース、シャーベット、ゼリーやゼリー寄せ、ムースなどに使えます。
●皮もおいしい
皮も使ってマーマレードにしても美味しいいです。また、シロップで煮て砂糖漬けにしたり、ピールチョコにしても香りが良く美味しいです。
Twitter