クレソンの栄養価と効能
■クレソンに含まれる栄養成分と効用
●クレソンの食欲増資効果
クレソンの辛みは、大根などにも含まれているシニグリンという成分によるもので、利尿効果の他、食欲を増進させる効果もあります。
●クレソンの抗菌効果や血液酸化防止の効果
クレソンには抗菌効果や血液酸化防止の効果もあるそうです。

●クレソンは緑黄色野菜でカロテンも豊富
βカロテンは抗発ガン作用や動脈硬化の予防で知られていますが、その他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。
●カリウムやカルシウムを豊富に含んでいます。
カリウムはナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があります。また、長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きもあります。また、カルシウムは骨を生成する上で欠かせない成分です。骨を丈夫にし、健康を維持します。また、イライラの解消にも効果があります。
■七訂日本食品標準成分表でみるクレソンの栄養成分
●生のクレソン 可食部100gあたりの成分
下の表に含まれる成分の量を載せています。それぞれの栄養成分の働きはその成分をクリックすれば各栄養素のページに移ります。
エネルギー | 水分 | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 灰分 | 飽和脂肪酸 | 不飽和脂肪酸 | コレステロール | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15 kcal |
94.1 g |
2.1 g |
0.1 g |
2.5 g |
1.1 g |
-g | -g | 0 | 2.5 g |
ビタミン | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カロテン当量 | E | K | B1 | B2 | ナイアシン | B6 | 葉酸 | パントテン酸 | C |
2700 μg |
1.6 mg |
190 μg |
0.1 mg |
0.20 mg |
0.5 mg |
0.13 mg |
150 μg |
0.30 mg |
26 mg |
無機質 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ナトリウム | カリウム | カルシウム | マグネシウム | リン | 鉄 |
23mg | 330mg | 110mg | 13mg | 57mg | 1.1mg |
七訂日本食品標準成分表より |
FacebookとTwitter