カワハギ/皮剥/かわはぎとウマヅラハギの栄養価と効能
 
カワハギ(皮剥/かわはぎ)やウマヅラハギ(馬面ハギ/うまづらはぎ)に含まれる主な有効成分とその働きや、カロリーをはじめビタミン類などの栄養成分量やアミノ酸の量を七訂日本食品標準成分表とともに紹介します。
■カワハギ(皮剥)に含まれる主な栄養成分と効用
●脂質が非常に少ない魚です。
カワハギは脂質が少ないので、ヘルシーにタンパク質を摂取できます。
 
■七訂日本食品標準成分表でみるカワハギの栄養成分量
●カワハギ 可食部100gあたりの成分
下の表は七訂日本食品標準成分表に記載されている生のカワハギに含まれる成分の量です。それぞれの栄養成分の働きはその成分をクリックすれば各栄養素のページに移ります。
| エネルギー | 水分 | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 灰分 | 飽和脂肪酸 | 不飽和脂肪酸 | コレステロール | 食物繊維 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 80 kcal | 79.9 g | 18.8 g | 0.1 g | -g | 1.2 g | 0.02 g | 0.04 g | 47 mg | (0) g | 
| ビタミン | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| レチノール | D | E | B1 | B2 | ナイアシン | B6 | B12 | 葉酸 | パントテン酸 | C | 
| 2 μg | 43 μg | 0.6 mg | 0.02 mg | 0.07 mg | 3.0 mg | 0.45 mg | 1.3 μg | 2.2 μg | 0.17 mg | Tr | 
| 無機質 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ナトリウム | カリウム | カルシウム | マグネシウム | リン | 鉄 | 
| 110mg | 380mg | 13mg | 28mg | 240mg | 0.2mg | 
| 七訂日本食品標準成分表より | |||||
●ウマヅラハギ 可食部100gあたりの成分
 
下の表は七訂日本食品標準成分表に記載されている生のウマヅラハギに含まれる成分の量です。それぞれの栄養成分の働きはその成分をクリックすれば各栄養素のページに移ります。
| エネルギー | 水分 | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 灰分 | 飽和脂肪酸 | 不飽和脂肪酸 | コレステロール | 食物繊維 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 80 kcal | 80.2 g | 18.2 g | 0.3 g | -g | 1.3 g | 0.05 g | 0.14 g | 47 mg | (0) g | 
| ビタミン | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| レチノール | D | E | B1 | B2 | ナイアシン | B6 | B12 | 葉酸 | パントテン酸 | C | 
| 0 μg | 8 μg | 1.1 mg | 0.01 mg | 0.13 mg | 3.7 mg | 0.40 mg | 1.4 μg | 4 μg | 0.50 mg | Tr | 
| 無機質 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ナトリウム | カリウム | カルシウム | マグネシウム | リン | 鉄 | 
| 210mg | 320mg | 50mg | 87mg | 160mg | 0.4mg | 
| 七訂日本食品標準成分表より | |||||
■カワハギに含まれるアミノ酸の量
●ウマヅラハギ100gあたりに含まれるアミノ酸
下の表は七訂日本食品標準成分表に掲載されているウマヅラハギに含まれているアミノ酸の一覧です。
| アミノ酸(mg/100g中) | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| イソロイシン | 880 | チロシン | 610 | アラニン | 1100 | 
| ロイシン | 1400 | スレオニン | 760 | アスパラギン酸 | 1800 | 
| リジン | 1600 | トリプトファン | 220 | グルタミン酸 | 2500 | 
| メチオニン | 520 | バリン | 990 | グリシン | 930 | 
| シスチン | 230 | ヒスチジン | 440 | プロリン | 630 | 
| フェニルアラニン | 700 | アルギニン | 1100 | セリン | 650 |