つくね芋/山の芋/ヤマトイモ(大和いも):選び方と保存方法や料理

つくね芋/山の芋/ヤマトイモ(大和芋)/伊勢芋

●ヤマトイモの選び方と保存方法

●ヤマトイモ(ツクネイモ)の選び方

つくね芋/山の芋/ヤマトイモ(大和芋)/伊勢芋

出来れば土付きのままの物が長持ちします。そうでないものは、表面がしっとりと湿った感じのもので、傷やひび割れが無く、なるべく凹凸が少ない物、持った時にずっしりと重みを感じるものを選びます。

●保存方法

ヤマトイモ(ツクネイモ)は新聞紙などにくるんで冷暗所においておきます。冷蔵庫ではなく、室温の方が良いです。
使いかけで切ってあるものは、切り口をラップでぴったりと包んで冷蔵庫に入れます。

冷凍する事も出来ます。皮を剥いて輪切りにし、重ならないように並べてラップをぴったりと張り付けるように包んで冷凍し、解凍した物は揚げ物や炒め物、煮物に使えます。また、すりおろしたものもジップロックなどに入れて密封し冷凍します。いずれにしても、黒っぽく変色してしまう場合がありますが、味的にはあまり影響しません。薄い酢水に浸すことで幾分変色を抑えることはできます。

●ヤマトイモの美味しい食べ方や主な料理

●調理のポイント

ヤマトイモ(ツクネイモ)は一般的な長いもと同じ仲間です。使い方もほぼ同じですが、粘りの度合いが全くと言っていいくらい違い、強烈に強く、よくすりおろしたものは箸で全部持ち上げることが出来るくらいです。

凸凹したものは皮がむき難いですが、黒い部分が混じらないよう綺麗にむいてください。

味にクセはなく、加熱調理すると優しい良い香りがします。

◆する下ろし方

普通におろし金で下ろすだけでも良いですが、それをすり鉢でよく擂ることで更に粘りがでて、モチモチの状態になります。

◆下ろしたものを使った料理

すりおろしたヤマトイモに軽く塩を加え、オリーブオイルかバターを敷いたフライパンで両面こんがりと焼き上げる表面はカリッと、中はふんわりした食感でととても美味しいガレットになり、メイン料理の付けあわせなどにも使えます。また、沸騰させている出汁の中にスプーンで落とし、浮いてくるまで加熱するとふわふわモチモチの浮き身になります。

すりおろしたものを海苔で巻いて揚げる料理も定番です。

もちろん、出汁で伸ばしてトロロとして食べても美味しいです。

◆下ろさずに使う料理

皮をむいてスライスし、フライパンで焼いたり、揚げても美味しいです。また、煮物に使うことも出来ます。塊りで加熱調理するとホクホクした食感に仕上がります。

◆ヤマトイモを使った料理をレシピサイトで探す

主な料理レシピサイトのつくね芋を使ったレシピのページにリンクしています。参考にされると良いでしょう。

クックパッド レシピブログ 楽天レシピ

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。