コシアブラ(漉油/こしあぶら):特徴と採れる旬の時期

コシアブラ 漉油 こしあぶら

●コシアブラ(漉油/こしあぶら)の概要と特徴

◆コシアブラとは

分類: セリ目 > ウコギ科 > コシアブラ属 > コシアブラ

学名:Chengiopanax sciadophylloides (Franch. et Sav.) C.B.Shang et J.Y.Huang (1993)

和名:こしあぶら/漉油

 コシアブラはタラの芽ウドと同じウコギ科の木の芽の部分を山菜として食用に採った物です。成長した樹は15mから20m以上にもなり8月頃から9月にかけて黄緑色の小さな花を沢山付けます。

コシアブラの木

 コシアブラの名前の由来は、かつてこの木の樹脂(あぶら)を絞り、濾したものを漆(うるし)のように塗料として使われていたからだそうです。

 北海道から九州まで沖縄を除く全国に自生して、比較的明るく開けた雑木林などで見られます。落葉樹で、秋には葉の色が黄色く染まり、それが白く変わってから晩秋に葉を全て落とし枝だけになり、春に一斉に枝の先から芽を吹き出してきます。その芽が食用となります。コシアブラの芽は「山菜の女王」とも呼ばれています。

コシアブラ 漉油 こしあぶら

 開いたばかりの若葉は美しい透き通るような黄緑色で、油を感じさせるような艶があります。

 身近な里山でも採れますが、大きな木は樹高が高く、また木質が柔らかく折れやすいので登って採るのは危険です。高山でも自生していて、気温が低いので夏近くまで採る事が出来ます。

◆栽培ものも出回っています

 タラの芽と同じようにコシアブラも栽培されたものが出荷されています。栽培物はまだ葉が開いていない筆先ほどの状態で収穫されパック詰めされています。

コシアブラ 漉油 こしあぶら

●コシアブラ(漉油/こしあぶら)の旬は

◆春から初夏にかけて芽吹きます

 自生している地方や標高によっても時期はずれますが、四国や近畿、中部あたりの平地だと4月初旬頃には芽が出始めます。山を見て、様々な広葉樹の枝の先に小さな黄緑色の芽が出始めた頃合いを見計らいます。

 東北あたりになると5月初旬頃から下旬頃にかけてが旬となります。更に標高の高い高山などでは6月一杯くらいまで採れます。

品種 3月 4月 5月 6月
コシアブラ