エゾボラ属/つぶ貝/ツブガイ:目利きと料理

つぶ貝/ツブガイ/マツブ/エゾボラ/エゾボラモドキを選ぶときのポイント、目利きや美味しい食べ方と調理方法、主な料理とレシピなどを沢山の写真とともに紹介します。
■ツブ貝の目利き
●エゾボラ(マツブ)とその他のツブ貝
エゾボラ(マツブ)はピンク系の綺麗な色で、殻には成長脈と呼ばれる縦にヒレ状の突起が並んでいます。その他のツブ貝の多くにはこれが見られません。なので、殻つきの場合はすぐに見分けがつきます。とは言うものの、他のツブ貝は沢山の種類があり、どの種類なのかまでは専門家でないと見極めるのは難しいです。

●大きいものほど高い
エゾボラ(マツブ)も他のツブも大きい物は高いです。これは味的にというよりも、希少性と見た目の豪華さ、そして何より刺身に使いやすいという事からではないかと思われます。

●元気の良い物を
選ぶ時は当然イキが良く元気そうなものを選びましょう。蓋を開けて体を出してきているものは、ちょっと触れただけで縮むものが新鮮です。
■ツブ貝の主な料理
●なんといっても刺身が一番
大きいツブガイは、なんと言っても磯の香りに満ちた独特の風味を存分に味わえる刺身が一番美味しくいただけます。出来れば殻を割らず器として盛り付けると雰囲気が出ます。

●焼き貝
ツブ貝の身を串に刺し、炭火などで焼いても美味しいです。また、ニンニクを利かせたオリーブ油で炒めても歯ごたえがあって美味しいです。

また、同じように炒めてパスタの具材としても使えます。

●ツブガイを使った料理をレシピサイトで探す
当サイトの他のツブ貝の料理ページや主な料理レシピサイトのツブガイを使ったレシピのページにリンクしています。参考にされると良いでしょう。
カラフトエゾボラの料理 | エゾボラモドキと チヂミエゾボラの料理 | 青ツブ(ヒメエゾボラ)の料理 |
クックパッド | レシピブログ | 楽天レシピ |
FacebookとTwitter