クルマエビ(車海老/くるまえび)の目利きと効用

クルマエビ/車海老/くるまえび

クルマエビ/車海老/くるまえびを選ぶ際のポイント、目利きや見分け方、さばき方をはじめ、美味しい食べ方と調理方法、主な料理、料理レシピなどを沢山の写真と共に紹介します。

●クルマエビ/車海老の目利きのポイント

◆活けで元気なもの

クルマエビ/車海老/くるまえび

クルマエビは生きていることが基本で、なるべくヒゲが長く残っていて元気が良いものを選ぶ。

◆縞模様がはっきりしているもの

クルマエビの縞模様は加熱した時に赤い縞となるので、この模様のコントラストが鮮明なものが良い。

●クルマエビ/車海老の美味しい食べ方と料理

◆調理のポイント

 クルマエビは味も見た目も加熱調理した方が良くなる。また、ミソがコクがあって美味しい。頭の部分からもいい出汁が出る。

 背ワタを取るのを忘れないこと。殻付きのまま調理する時は背側の節目から竹串を使って抜き取る。

◆車海老の刺身

 ぷりぷりとした歯触りを楽しむなら刺身がお勧め。クルマエビは死んで時間が経つと臭みが出るので、活け物か生きたまま急速冷凍されたものに限る。

クルマエビの刺身

 写真は活け物を刺身にしたもの。身に透明感があるのが分かる。頭はサッと茹でている。

 ただ、味の面ではやはりサッと茹でた方が甘味が出て美味しい。

◆車海老の握り

クルマエビの握り/車海老/くるまえび

 クルマエビを握りで食べるなら活け物を茹でて冷水に落とし、粗熱が取れてすぐのものが旨い。香りや食感が茹でて時間が経ったものと全然違う。

◆車海老の塩焼き

クルマエビ/車海老/くるまえび

 クルマエビは塩焼きも定番。形よく焼き上げるには串を指して焼くといい。皮は薄くむきやすく、歯切れのいい食感と共に身の甘味が口に広がりとても美味しい。

◆吸い物

クルマエビ/車海老/くるまえび

 車海老は火を通すととても綺麗な赤い縞模様が出てくるので、吸い物が華やかになる。

◆揚げ物

 いわゆるエビの天ぷらも定番。高鮮度の車海老はエビ特有の臭みがなく食感もプリップリで冷凍のブラックタイガーなどとは比べ物にならない。

クルマエビの天ぷら

 頭の部分も美味しく頂くには、じっくりと低温で時間をかけてから高温で殻っと仕上げる。そのため、身と頭は別々に揚げた方が良い。

◆炒め物

クルマエビ/車海老/くるまえび

 殻を剥いて炒め物に使う場合は背を開いて背ワタを取り除く。

 殻付きのまま炒めるメリットはパスタなどの場合に見た目が豪華になる他に、香ばしい風味が身やソースに移って美味しくなること。デメリットは食べる際に皮を剥かなくてはならないので手が汚れることと、面倒なこと。

◆クルマエビを使った料理をレシピサイトで探す

主な料理レシピサイトのクルマエビを使ったレシピのページにリンクしています。参考にされると良いでしょう。

クックパッド レシピブログ 楽天レシピ

 当サイトの画像一覧ページにある画像に関しまして、透かしロゴなしの元サイズ画像をご利用になりたい場合はダウンロードサイトからご購入頂けます。そちらに無いものでも各画像一覧からご希望の画像をクリックした際に表示される拡大画像のURLをお問い合わせフォームからお知らせ頂ければアップロードいたします。また、点数が多い場合は別途ご相談にも対応いたします。企業様の場合は請求書・振込払いも可能です。