十六ささげ/三尺ささげ:選び方と保存方法や料理

■ジュウロクササゲ(十六大角豆)の選び方と保存方法
●十六ささげの選び方

緑の色が鮮やかなものを選びます。時間と共に色が黄色みを帯びてきます。
あまり太くないものを選んでください。太く大きいものは育ち過ぎている場合があり、そういったものは筋が太くなり硬くなっていたりします。若く細い物が柔らかく美味しい。
●十六ささげの保存方法
乾燥しやすくそのままにしておくとすぐにしんなりとしてきます。袋や密封容器に入れ冷蔵庫に入れておきます。
大量にある場合は、さっと塩茹でしてから適当な長さに切って冷凍しておくと長期保存が出来ます。
■ジュウロクササゲの食べ方や料理
●下処理
サヤインゲンは生では美味しくないので、少し塩を加えた湯でさっと茹でて使います。もちろん、蒸しても良いです。いずれにしても、火を通し過ぎないよう注意しましょう。心地よい歯ざわりを楽しめるようにしたいです。
●主な料理
◆基本的にはサヤインゲンなど他のサヤマメ類と同じような料理に使えます。
◆茹でたものを和え物やサラダに
◆さっと塩、胡椒、バターをからめて、肉料理や魚料理の付け合わせとして使われることが多い野菜です。
◆テリーヌやゼリー寄せの他、長さを活かして巻物にも使います。肉類で巻いて焼いた料理など彩にもなります。
◆炒め物にも、油との相性も良く、色合いと歯触りの良さが楽しめます。
◆煮物にも良いですが、せっかくの綺麗な色が茶色くなってしまわない程度に、煮すぎないよう注意してください。
●十六ささげの料理レシピ いろいろ
主な料理レシピサイトの十六ささげを使ったレシピのページにリンクしています。参考にされると良いでしょう。
クックパッド | レシピブログ | 楽天レシピ |
FacebookとTwitter