絹かわなす<ナスの品種

絹かわなす/絹川茄子<ナス

●絹かわなすとは

◆愛媛県西条市の伝統野菜

絹かわなす/絹川茄子<ナス

絹かわなすは愛媛県の西条地区だけで古くから自家消費用として栽培されてきた在来種で、明治時代には既に栽培が行われていたという記録が残っているそうです。

この地域特有の「うちぬき」と呼ばれる湧水を使った栽培によりふっくらとみずみずしくアクが少ないナスに育ち、地元では「ぼてナス」などと呼ばれ親しまれてきたそうです。

近年テレビなどで取り上げられるようになり、都市への出荷も行われるようになってきました。「絹かわなす」という名称はJA西条によって商標登録され、使えるのは収穫された茄子のうち、「秀」品と「優」品のみとすることで高い品質のナスというブランドを築き上げています。

◆絹かわなすの特徴

絹かわなす/絹川茄子<ナス

このナスは形や大きさがベイナスとほぼ同じで、日本の在来種らしくヘタの部分はベイナスが緑なのに対し、濃い紫色をしています。重さは300~350gが標準とされ、大きいものは500gを超える大きさになるそうです。

豊かな湧水で育てられることでアクが少なく、一気に大きくなることから種が成長する前に収穫できるのも特徴となっています。また名前の由来にもなっているように、表皮も薄く柔らかいです。果肉はほんのり甘味があり、ベイナスよりも柔らかいです。

◆絹かわなすの美味しい食べ方

絹かわなす/絹川茄子<ナス

厚切りにしたナスを両面しっかりと焼いて田楽にすると柔らかく美味しいです。火は通りやすく、やや油を吸いやすいので、焼く時は油を少な目にして焼く方が良いでしょう。

そして何と言っても浅漬けがお勧めです。

●絹かわなすの主な産地と旬

◆主な産地と生産量

このナスは西条の特産となっていて、西条地区の中でも、「うちぬき」と呼ばれる湧水が出ている地域でしか栽培出来ないそうです。かつては自家消費用として栽培される程度だったようですが、現在では市場に出荷され、大手スーパーなどでも見かけるようになりました。

◆絹かわなすの収穫時期と旬

収穫時期は5月下旬~10月下旬頃までとなっています。最盛期は7~8月の真夏です。

旬のカレンダー
品種 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
絹かわなす                        

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。