菜の花(なばな)・アスパラ菜・紅菜苔:選び方と保存方法、茹で方と料理

菜の花(なのはな)

菜の花(なばな)やアスパラ菜(オータムポエム)、そして紅菜苔などはどれも「菜花類」で、茹で方や食べ方はほぼ同じと思って良いでしょう。

■菜の花(なばな)類の選び方と保存方法

●選ぶポイント

菜の花

菜の花やアスパラ菜などの菜花類はなるべく花が咲いていない若い物で、葉や茎がしゃきっとした新鮮なものを選んでください。下の切り口をみて、茶色く変色した物はやめましょう。

●保存方法

菜花類はむきだしで置いておくとすぐにしなびてしまいます。濡らした新聞紙などでくるみ、袋に入れて野菜庫に入れます。

その際、なるべく本来あった状態、根の部分を下にして立てて入れておくようにした方がもちがよく、茎が曲がったりしません。

●冷凍保存の方法

あまりお勧めはしませんが、大量にある場合などは冷凍も可能です。その場合は生のままではなく、さっと固めにゆでてから小分けして冷凍します。茹で方は下記をご覧ください。

使う時は自然解凍します。おひたしやあえ物などにお使いください。

■菜の花(なばな)類の茹で方と主な料理

●下処理

 軽く塩をした熱湯でブランシール(下茹で)し、冷水にとります。 塩の分量はそれほど神経質にならなくても良いですが、2%程、水1Lに対して20g程が良いです。多くの方がたっぷりの水にほんの一つまみほど入れていらっしゃるのですが、それではあまり意味はありません。また、すぐに食べるのであれば塩は入れなくても大丈夫です。

茹で時間は30秒位からせいぜい1分程度です。色と食感を残すよう茹で過ぎたり、冷水にさらしすぎないよう注意してください。

●料理方法

アサリと菜の花のワイン蒸し

◆炒め物やソテーは歯触りが気持ちよく、少し苦味がありますが、それが持ち味となります。下茹でしてあるので、最後にさっとからめるようにしてください。パスタの具にする場合も同じです。右はアサリと菜の花をワイン蒸しにしたものです。→レシピノート

◆天ぷらにしても美味しい。この場合は下茹ではしません。軸の根元を持って天ぷらの生地に花芽をくぐらせて熱した油にそっとおとします。

コウサイタイ(紅菜苔)の浸し

◆さっと茹でてお浸しやあえ物は定番。茹でた後、バターやニンニクを効かせたオリーブ油、また胡麻油など、味付けして油と和えたものも美味しい。

◆菜の花を使った料理をレシピサイトで探す

主な料理レシピサイトの菜の花を使ったレシピのページにリンクしています。基本的にはアスパラ菜やコウサイタイなども菜花なので、「菜の花」と同じ料理に使えると考えて良いでしょう。

クックパッド
アスパラ菜
E・recipes キッコーマン
ホームクッキング
レシピブログ 楽天レシピ 節約レシピ

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。