誉田碓井(こんだうすい)えんどう:特徴や産地と旬

誉田碓井エンドウ こんだうすいえんどう

●誉田碓井(こんだうすい)えんどうとは

◆なにわの伝統野菜

 碓井えんどうは今でこそ和歌山県が一大産地となっていますが、もともとは明治時代にアメリカから現在の大阪府羽曳野市にある碓井地区に導入された「Black Eyed Marrowfat」というむきみ用えんどうが起源とされています。(※大阪ミュージアム :大阪府サイト)「碓井エンドウ」という名称は、この導入された土地に由来しているのです。

誉田碓井エンドウ こんだうすいえんどう

 碓井エンドウはその後品種改良が進み、主産地も和歌山へと移っていきましたが、導入された頃の豆を代々受け継ぎ守られてきたものが誉田碓井えんどうです。

  2008(平成20)年に「なにわの伝統野菜」として認定されています。

◆誉田碓井(こんだうすい)えんどうの特徴

 誉田碓井えんどうは完熟すると目の部分が黒くなります。これは東寺導入された「Black Eyed Marrowfat」という品種の特性を受け継いでいることの証しなのでしょう。

誉田碓井エンドウ こんだうすいえんどう

 サヤと豆はとても淡い黄緑色で豆にはグリーンピースのような艶はありません。

 豆の皮は薄く、実は甘みが強いのが特徴となっています。

●誉田碓井(こんだうすい)えんどうの美味しい食べ方と料理

誉田碓井エンドウ こんだうすいえんどう

◆調理のポイント

 基本的には他のエンドウ豆と同じ食べ方が出来ますが、やはり一番のおすすめは豆ごはんではないでしょうか。

 この豆で炊いたご飯は豆ごはんが苦手な方でも美味しく食べられるという話を聞きます。

◆碓井エンドウの翡翠(ひすい)煮

 サヤから取り出した実を水から2~3分煮て火からおろす。

 そのまま煮汁に少しずつ水を加え冷ましていく。

 鍋に昆布と冷ましたエンドウ、水を加えて火にかけ沸騰させ、昆布を取り出し、砂糖、みりん、醤油を加えて煮る。

 固さを見ながら煮あがったらフタをせずにそのまま冷ます。 誉田碓井エンドウ こんだうすいえんどう

 一気に冷やすと表面にしわができやすいので注意する。

●誉田碓井(こんだうすい)えんどうの主な産地と旬

◆主な産地と生産量

 誉田碓井エンドウは大阪府羽曳野市碓井地区で作られています。碓井地区で作られているものはすべて誉田碓井エンドウというわけではないので注意が必要です。

 2015(平成27)年に羽曳野市の生産者46戸が「碓井豌豆(えんどう)保存部会」を結成し種の保存に努めているそうです。

 誉田碓井エンドウは生産者が少ないため一般のスーパーなどに出回ることはほとんどありません。

 大阪の目利きの達人母良田ご夫妻が営む八百屋BonnieTone ボニートーンさんは生産者から直接仕入れ、飲食店などに卸されており、一般向けにも中津の店舗で販売されているかもしれません。

 BonnieTone ボニートーン ☞ http://www.bonnietone.net/

◆誉田碓井(こんだうすい)えんどうの収穫時期と旬

 誉田碓井えんどうは収穫時期が短く、入手できるのは4月下旬頃から5月下旬までとなります。

旬のカレンダー
品種 3月 4月 5月 6月
誉田碓井えんどう                        

●誉田碓井(こんだうすい)えんどうの写真ギャラリー

撮影機材: CANON EOS 5DⅣ , EF24-70mm F4L IS USM , EF100mm F2.8Lマクロ IS USM

各画像をクリックしていただければ拡大画像がご覧いただけます。

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。