アーウィン種国内産マンゴーの特徴

■アーウィン種とは?
●国内産の主要品種

アーウィン種はアップルマンゴーと呼ばれるもののひとつで、熟すと表皮が赤く染まるマンゴーです。現在、宮崎県や鹿児島県、沖縄、そしてそれ以外の各地で栽培されているもののほとんどがこのアーウィン種です。
●アーウィン種国内産マンゴーは完熟で流通
国内で栽培出荷されているアーウィン種マンゴーの大きな特徴は、そのほとんどが木で完熟させてから収穫されていることです。これは国内という事で輸送時間が短く、検疫などの必要もないため可能となる方法で、輸入されている価格が安いアップルマンゴーとの差別化に大きく貢献しています。
●アーウィン種国内産マンゴーの特徴

完熟マンゴーの特徴はなんと言ってもその甘さでしょう。輸入のアップルマンゴーとは比べ物になりません。
果実の大きさは小さいもので300gほどから大きいものだと500g程で、表面が濃い赤に色付いています。果肉は濃い橙色で、熟した柿のような色をしています。アーウィン種特有の少し繊維質が感じられますが、舌にまとわり付くような濃厚な甘さと、それを引き立てる柔らかい酸味を持っています。

Twitter