ゼブラナス(Zebra)<イタリア茄子の品種

ゼブラナス(Zebra)<イタリア茄子

●ゼブラナス(Zebra)とは

ゼブラナス(Zebra)<イタリア茄子

◆イタリア茄子の代表的な品種

これは紫の縞模様が美しいナスで、品種名もゼブラ(Zebra)といいます。一般的な千両茄子よりも大きくふっくらとしていて、米ナスと同じくらいかやや小さいくらいの大きさです。

同じように紫の縞模様が入るナスにカプリスやフェアリー・テイル、リスターダ・デ・ガンディアなどいくつかの品種があり、「ゼブラなす」という呼び名はそれらの総称としても使われています。

カプリスの方がやや大きく形も微妙に違います。また、フェアリーテイル(FairyTale)はゼブラ模様のミニナスですね。ティグリナ(Tigrina)は一般的な千両茄子と同じくらいの大きさや形の品種です。

◆ゼブラの特徴

ここから先は品種名が「ゼブラ・ナス(Zebra)」について解説し行きます。

この品種は皮がやや固い傾向にあるようです。しかし、果肉は締りがあり、加熱することで独特の食感が生まれ、苦味などもなくとても美味しいです。

●ゼブラ茄子の美味しい食べ方

ゼブラ茄子とタコのジェノベーゼ

◆調理のポイント

基本的には加熱調理に向いたナスで、肉質に締りがあり、生や漬物には向いていません。

やや皮が固い傾向にあり、素揚げすると皮がセロハンのように口に残ってしまう感じになる場合があります。切ってみた時に、皮が固そうであれば剥いて調理する方が良いかもしれません。焼きナスにすると綺麗に皮が剥けます。

果肉がしっかりとしているので、焼いたり煮ても崩れにくく、それでいて食べた時に適度な食感として楽しめる柔らかさになります。

◆主な料理

オリーブオイルでソテーする他、ラダトイユやカポナータにもお勧め。皮を剥いて素揚げやソテーしたものをジェノベーゼに仕上げても美味しいです。

厚さ5mm~1cm程に輪切りにした物をニンニクを効かせたオリーブオイルでソテーし、それをグラタン皿に詰めてトマトソースを掛けチーズをのせてグラタンにするととても美味しいです。

カプリスやトロナスと同じように、厚めに輪切りにして、フライパンでステーキのように焼き、味噌田楽にしたり、バルサミコソースで食べても美味しいです。

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。