クワイ(慈姑)の選び方と保存方法や食べ方

クワイ/慈姑/くわい

■クワイ(慈姑)の選び方と保存方法

●選び方

クワイ/慈姑/くわい

 クワイを選ぶ場合は、芽に張りがありピンとしている物を選んでください。芽が折れていたりグニャっとしているようなものは収穫後時間が経っていると考えて良いでしょう。

 また、丸く膨らんだ部分が硬く、表面に艶があるものが良いです。

クワイ/慈姑/くわい

 大きい物から小さいものまでありますが、一般的に小さい物の方が重箱に詰める際に便利だったり、使い勝手の都合で業者が使う為高くなっている事が多いようです。でも、家庭で使う分には大きい物の方が使いやすいと思います。

●保存方法

 保存する場合は、水をはったボールやポットの中にクワイを浸して冷暗所においておくとかなり日持ちします。

 数日で使う場合は乾燥しないよう袋に入れるなどして冷蔵庫に入れておけば大丈夫です。

■クワイ(慈姑)の食べ方と料理

●下処理

クワイ(慈姑)の断面

◆クワイには強いアクがあるので、煮物などで食べる場合は下茹でをする必要があります。下茹では、皮を剥いて水にさらし、米のとぎ汁の中にいれて茹でます。

◆揚げたり、丸ごと焼いたりする場合はその必要はありません。

◆クワイは芽が伸びている事で縁起物として扱われています。なので、皮を剥く際に芽を折ったりしないよう注意して六方から八方剥きにしたりします。

含め煮の作り方はこちら →

●クワイ(慈姑)の主な料理

width="100%

◆甘く煮て正月のお節料理、雛の日の重詰などに用います。その他の煮物にも出来ます。

◆炒め物の材用として使えます。

◆丸ごと炭火などで素焼きにしてもほくほくと美味しい。

◆薄くスライスして揚げ物にしても美味しいです。もちろん、丸ごと素揚げにしても美味しい。

◆クワイ(慈姑)を使った料理をレシピサイトで探す

主な料理レシピサイトのクワイ(慈姑)を使ったレシピのページにリンクしています。参考にされると良いでしょう。

クックパッド レシピブログ 楽天レシピ

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。