ナツメ(棗/なつめ):特徴や収穫時期と写真ギャラリー

ナツメ(棗/なつめ)

■ナツメ(棗/なつめ)とは?

●クロウメモドキ科ナツメ属 - Ziziphus zizyphus -

 (英)Jujube (仏)Jujube

 ナツメはクロウメモドキ科ナツメ属の落葉広葉樹になる果実で、中国中国料理などで使われる干しナツメで知られています。和名はこの木が夏に芽が出ること(夏芽)に因んでいます。

 日本ではあまり食用とされていませんが、庭園樹などに用いられていることが多いようです。

 品種もいろいろあり、実の形や大小もさまざまですが、いずれも生のままでも食べることが出来ます。古来中国では1日に3個のナツメを食べると老いないと言われ、果実を乾燥させたものを大棗(タイソウ)といい漢方の生薬として用いられてきました。

ナツメ(棗/なつめ)

 ナツメの近縁種で果実が大きいインドナツメという種もあります。

●ナツメの食味

 ナツメは生で食べるとリンゴやナシに似た食感があり、ほんのりした甘みと酸味があります。果肉の質はリンゴとよく似ていて、中心に縦に細長い種が入っています。

ナツメ(棗/なつめ)

■ナツメ(棗/なつめ)の旬は

●収穫時期

 ナツメは気候にもよりますが、5月から7月に花をつけ、速いところでは8月中旬ごろに実をつけます。収穫時期は8月中旬からで、寒冷地では10月末あたりまで収穫されます。期間は2週間ほどです。

旬のカレンダー
旬のカレンダー 7月 8月 9月 10月
温暖地                        
寒冷地                        

■ナツメ(棗/なつめ)の写真画像ギャラリー

各画像をクリックしていただければ拡大画像がご覧いただけます。

滋賀県産  なつめの実 2012.9.3 撮影

なつめの実 2012.9.3 撮影 なつめの実 2012.9.3 撮影 なつめの実 2012.9.3 撮影 なつめの実 断面 2012.9.3 撮影 なつめの実 断面 2012.9.3 撮影 なつめの実 2012.9.3 撮影 なつめの実 2012.9.3 撮影 なつめの実 2012.9.3 撮影

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。