カゴカキダイ/かごかきだい:目利きと料理

カゴカキダイ/かごかきだい

 カゴカキダイ/かごかきだいを選ぶ際のポイント、目利きや見分け方、さばき方をはじめ、美味しい食べ方と調理方法、主な料理、料理レシピなどを沢山の写真と共に紹介します。

●カゴカキダイの目利きと調理のポイント

◆粘液が透明なもの

カゴカキダイ/かごかきだい

 カゴカキダイは体色が鮮やかで、体表を覆う粘液が透明なものが新鮮。また、小さな魚なのでなるべく大きく、全体に厚みがあるものを選ぼう。

◆眼が澄んでいるもの

カゴカキダイ/かごかきだい

 目に透明感があり、黒目がくっきりとしているものが新鮮。乾いて窪院でいるものや白濁しているものは鮮度が落ちてきている。

◆エラが鮮紅色のもの

カゴカキダイ/かごかきだい

 エラブタを開けて中をのぞき、エラが鮮やかな赤い色をしているかチェックする。また、鰓耙が白く、エラの赤い色とのコントラストが明確なものが新鮮。

◆調理のポイント

 カゴカキダイの身は脂を含んだ白身で血合いは薄く、クセはなく旨味がある。皮が意外にしっかりとしていて、焼いたり揚げる場合は飾り包丁を入れた方がいい。

●カゴカキダイの美味しい食べ方と料理

◆カゴカキダイの刺身

カゴカキダイ/かごかきだい

 小さな魚だが鮮度が良いものは刺身がおすすめ。今回入手したものは体長15cm程のものだったが、それでも身に脂があり、食感もしっかりとしていて刺身はとても美味しく感じた。

◆カゴカキダイの塩焼き

カゴカキダイ/かごかきだい

 ウロコを取り、内臓とエラを取り除いたカゴカキダイに塩を振り、馴染んだところでグリルで焼き上げたもの。

 身離れも良く、甘味があって美味。

◆カゴカキダイの煮付け

カゴカキダイ/かごかきだい

 ウロコを取り、内臓とエラを取り除いたカゴカキダイを酒、醤油、みりん、砂糖でさっと煮付けたもの。魚が薄く小さいので火の通りも早い。

 身は箸ですっと骨からはがれ、甘辛い煮汁を絡めるとご飯のおかずに申し分なし。やや薄めの味付けがおすすめ。

◆カゴカキダイのポワレ

カゴカキダイ/かごかきだい

 三枚におろしたカゴカキダイの身に塩コショウを振り、オリーブ油で両面焼き上げたもの。仕上げにレモンかカボスなどをぎゅっと絞れば完璧。

◆カゴカキダイの唐揚げ

カゴカキダイ/かごかきだい

 三枚におろしたカゴカキダイの身に下味をつけ、片栗粉か小麦粉をまぶしてカラッと揚げたもの。皮に飾り包丁を入れずに揚げたら皮と身の間が風船のように膨らんでしまった。次回からは飾り包丁を忘れずに入れよう。

◆カゴカキダイのフライ

カゴカキダイ/かごかきだい

 三枚におろしたカゴカキダイの身に塩コショウを振り、小麦粉、卵、パン粉の順にまぶし、180度の油で揚げる。

 三枚におろすと身が薄いので、二枚を重ねた状態で衣をつけて揚げてもいい。身はほろっとほぐれる感じで美味しい白身魚のフライという感じ。


 
 

UP