メイチダイ/イチメダイ:目利きと料理

メイチダイ/イチメダイ/めいちだい(目一鯛)

●メイチダイの目利きのポイント

◆目が澄んでいるもの

メイチダイ/イチメダイ/めいちだい(目一鯛)

乾燥してくすんだり透明感がなくなっているものは鮮度が落ちているので避けましょう。澄んでいて綺麗なものが新鮮です。

◆刺身にするなら活け物か活〆物

刺身で食べるなら活け物、それが難しいなら活〆されたものを選びましょう。

◆エラが鮮紅色の物

メイチダイ/イチメダイ/めいちだい(目一鯛)

エラ蓋を持ち上げてみて、エラが綺麗な色をしているかチェックします。クリーム色や茶色くなっているものは避けましょう。

◆全体に張りがあり腹が硬いもの

メイチダイ/イチメダイ/めいちだい(目一鯛)

身を触った時に張りがあり固く感じるものを選びます。柔らかい物は鮮度が落ちていると思ってください。特に腹がしっかりと弾力がある物が良いです。

また、体全体の色艶が良いものを選びましょう。

●メイチダイの美味しい食べ方と料理

◆調理のポイント

メイチダイ/イチメダイ/めいちだい(目一鯛)

メイチダイの身は血合いがほとんどなく透明感のある綺麗な白色です。

加熱調理すると少し締まって縮みしますが硬くなるというほどではありません。

◆刺身

メイチダイ/イチメダイ/めいちだい(目一鯛)

メイチダイは血合いが無い綺麗な白身で、もっちりした食感で美味しい。ヒラメとマダイを足して割ったような…?感じ。
皮を引かず、バーナーで表面を焼き、氷水で締めた焼き霜造りもお勧め。香ばしさがプラスされます。

◆メイチダイのマリネ

メイチダイ/イチメダイ/めいちだい(目一鯛)

皮を引いて薄くスライスしたメイチダイを、塩、コショウ、ほんの少しのニンニク、オリーブ油をまぶして少し寝かしてなじませ、

皿に1枚ずつ薄くカルパッチョのように広げてバジルなどのハーブとピンクペッパーを散らす。
ピンクペッパーがとてもいいアクセントになり、メイチダイの食味を引き立ててくれます。

◆塩焼き

メイチダイ/イチメダイ/めいちだい(目一鯛)

メイチダイの皮目に飾り包丁を入れ、塩を振ってしばらく寝かせてなじませてからシンプルに焼き上げる。

メイチダイの風味をそのまま味わえます。小さいものであれば丸のまま焼いてもいいでしょう。身離れがよく食べやすい魚です。

◆ムニエル

メイチダイ/イチメダイ/めいちだい(目一鯛)

三枚におろしたメイチダイに塩を振ってしばらく寝かせ、馴染んだらキッチンペーパーで表面の水分をしっかりとふき取り小麦粉をまぶす。

バターを敷いたフライパンで焼き上げます。この時、皮を引いていないなら、まず皮を上にして身の方から焼き、焼き目が付いてから皮側を焼きます。

仕上げはレモン汁を加えただけのバターソースでも美味しいですが、トマトソースもお勧めです。

◆メイチダイのアラの煮付け

メイチダイ/イチメダイ/めいちだい(目一鯛)

メイチダイの目の部分は臭みがあり潰すと魚がまずくなると言われたりしていますが、煮付けにしても全く問題ありません(私的には)。

アラはよく流水で洗い、湯通ししてから、一般的な酒、醤油、みりんと刻んだ生姜で煮付けます。

◆その他

フライやから揚げ、フリットなど揚げ物にも使えますが、高級魚なので余った時にはと言いたいところです。

また、清蒸鮮魚という中華風の蒸し魚料理もお勧めです。蒸す前に塩を振って数時間寝かせ、馴染ませておく方が美味しいです。


 
 

UP