グミ(茱萸/ぐみ)の実:特徴と旬の時期

グミの実

■グミ(茱萸/ぐみ)の実とは?

●グミ科グミ属

グミ(茱萸/ぐみ)の実

グミの実とは、グミ科グミ属の木になる果実の事で、グミ属には数十種類があると言われています。

グミの果実は楕円形で赤く熟し、見た目がサクランボを楕円形に伸ばしたような形をしています。味は甘酸っぱく、渋みもあります。この渋みはタンニンによるもので、完熟していないとこの渋みが強くて食べられません。

●グミはほとんど商業的な生産が行われていません

グミは大きな家の庭樹などに植えられている事が多く、果実栽培として商業的に栽培されている事はあまりありません。

この独特の渋みにより敬遠されがちなのかもしれませんが、完熟した甘酸っぱい果実はとても懐かしさを感じさせてくれて美味しいと感じるのではないでしょうか。見た目も非常に愛らしく、ケーキやタルトなどのトッピングにはとてもいい食材だと思います。今後商業的に栽培されるケースが増える事を願います。

■グミ(茱萸/ぐみ)の実の旬は

●グミの実は梅雨時が旬です

グミの種類にもよりますが、上の写真にあるようなグミや、「ビックリグミ(大王グミ)」と呼ばれているものなどは6月に実が熟して食べ頃となります。

この他、春グミと呼ばれる品種は5月頃、秋グミと呼ばれるものは10月頃に実が熟して食べ頃となります。

旬のカレンダー

旬のカレンダー 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
グミ(茱萸/ぐみ)の実                        
春グミ                        
秋グミ                        

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。